新着記事
-
[デザイン実践 02] クローバーのモチーフ
目数調整の2つ目の記事です。小花より難しいモチーフに挑戦しましょう。 手順を細... -
[デザイン実践 01] 小さな花モチーフを作る
「デザイン実践」では、レースの目数を決める手順をお見せします。目に留まったポ... -
アイディア・配色のヒント
オリジナルデザインのアイディア、テーマを考えるコツをご紹介します。 作りたいも... -
[見本帳 05] リングの小花
リングの数が増えると、リングの形が細長くなります *リングの目数は全て20ds、つ... -
[見本帳 04] リングの数を増やす
リング 1個から6個まで 大きいリングは 20 ds、小さいリングは 15 ds、つなぎのピ... -
[見本帳 03] クローバー
クローバー 目数の比率と見た目の変化 クローバーは3つのリングをピコつなぎして作... -
[見本帳 02] ふたば two rings
ピコつなぎの位置を比べる 複数のリングを一度に作るときは、ピコつなぎの位置で表... -
[見本帳 01] リングの目数
目数サンプルの記事について "目数サンプル"の記事シリーズでは、小さいパーツのバ... -
[見本帳 00] まとめページ
こちらは目数サンプルを一度に見たい方向けのページです。 01 リングの目数 記事を... -
レースデザイナーになろう、まとめページ
「レースデザイナーになろう」ではタティングレースでオリジナルデザインを作りた... -
パターンブック制作裏話3
今回はパターン本の英語版のお話です。 英語版を作りたい 編み図をより多くの人に... -
パターンブック制作裏話2
のんびりしていたら1ヶ月も経ってしまいました。1ヶ月の間に確定申告の作業をしま...