[新作 2024年05月] ブーゲンビリア Bougainvillea

お久しぶりです。
長らく更新していませんでしたが、新しい編み図ができました。ぜひお試しくださいませ。

\ お買い物はコチラ /

No14 ブーゲンビリア Bougainvillea

色糸バージョン

使用糸:  Handy Hands Lizbeth (618, 625, 676, 124, 144, #80)
サイズ: 21 cm (8.27 inch)
テクニック: 2シャトル (Two shuttles), 交差 (Shoelace trick), シャトルつなぎ (Lock join)

No14 ブーゲンビリア Bougainvillea

白糸バージョン

使用糸:  DMC, Cordonnet special (BLANK, #60)
サイズ: 22.5 cm (8.86 inch)

最終段の重なる(重なってない)モチーフを体験して欲しい

今回のドイリーのハイライトは最終段!

丸いモチーフが重なって連なるようにデザインしました。

実際のドイリーは平面なので、一つ一つのモチーフは虫食いというか一部が切り取られた形になっています。元ネタはクロアチアのパグレース (Pag lace) で、こんな感じのモチーフが折り重なるドイリーがあるんですよね。

重なるモチーフをタティングレースで作ってみたい!と思ってから何年も経ちましたが、いい感じに実現できました。最終段はピコつなぎの位置確認が忙しいので、目数はなるべくシンプルになるように工夫したつもりです。

配色は悩みに悩みました😆
最初はジャム入りクッキーが並んだイメージにしようかなとあれこれ試したものの色の組み合わせがしっくり来ずボツに。思い切って花の色で作り直してみたら、これが大当たり!今までで一番のお気に入りの配色になりました。タイトルも使った糸のイメージそのままを採用してます。

(注意)使用糸に廃番の色が含まれています(80サイズのみ)

ひとつお詫びしないといけないことがありまして、普段使わないmix糸を使ってみたら完成間際で80サイズが廃番になったと発表がありました。

廃番の糸: リズベス 色番124の80サイズ(メーカー製造終了)
*同色の10, 20, 40は引き続き販売中です。

このドイリーを完成写真通りに作りたい方は、糸を買う際は10, 20, 40サイズのいずれかからお選びください。大変申し訳ありませんでした。

2024年5月30日
とりあえず今日はここまで。
印刷版の編み図が発売になったらまた更新しますね。

2024年6月1日
あとりえシシカス様で印刷版の予約販売が始まりました。
初回の発送は6月3日頃です。よろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!